【加工シリーズ】GIMPで写真を加工してみた【9回目】

新しい写真を撮ってきたので、恒例の?シリーズを。
初回はコチラ→撮った写真を自分で加工する
前回はコチラ→【加工シリーズ】GIMPで写真を加工してみた【8回目】
横浜みなとみらいにある「マリン&ウォーク」という所です。
(公式サイトはコチラ→MARINE & WALK YOKOHAMA)
意外と端っこにあるので、気づきにくいです!2016年に完成してたみたいだけど、知らなかった…w
建物も雰囲気があって、イイ感じ。あまり広くはないけど、普通の商業施設には入ってなさそうなお店がたくさん入ってました。レアなものが見つかりそう。
ちなみに、この日は「Pie Holic」というパイ専門店で食事。
サイズは一人用と二人~三人用があって、テイクアウトもありました。一人用は小さいので食べ歩いても大丈夫そう。
めっちゃ脱線しました!!いつもどおりやっていきます。
なんとなく右の文字が見づらいので、そこを何とか見えるようにしてみたいです。
とにかくMとWの青い部分と&の黒い部分が見づらい!!
けど、青をイジりすぎると空が…( ゚д゚ )
すんごい露骨すぎて、空の色も変わってしまってます。
せっかくの夜景なのに、明るすぎますね…。どうすりゃいいのこれ!
カラーバランスってのをイジってみました。
シャドウとハイライトの部分で赤を抑えるようにしました。
理由は、左側のタイルの部分や道路がオレンジになりすぎてしまったので、少し赤みを抑えたかったからです。
やってみたものの、露骨にやると右側の文字の部分が大変なことになったので、少しだけ。
あと、やっぱりISOを上げて撮影した写真なので、粗さが目立ちます。
加工をすればするほど、粗さがどんどん浮き彫りになるので、あまり夜景は手を加えないほうがいいのかもしれません。
というか、よくよく見るとピンボケしてますよねこれ
最後にホワイトバランスをイジって…おしまいにしました!
どうですかね??
やっぱり、文字だけを明るくするのは難しいのかなー。
全体的に明るくなりすぎて、「夜!」って感じが無くなっちゃったかな??
けど、個人的には、これはこれで右の文字部分が明るくなってポップな感じになったから、いいかなー(・∀・)
結論としては、夜景は撮影も加工も難しい!ということが分かりました…( ゚д゚ )
以前の記事で、みなとみらいの観覧車の辺りの写真を加工したことがあったのですが、あの時も苦戦して、結局全然イジれずじまいでした。
これからは、昼とか夕方の写真を中心にやっていきます…!
撮影も加工も、まだまだ上達に時間がかかりそうです。
いつも思いますが、自分で撮ってきた写真を加工したりするのは、結構楽しいもんです。
撮るのも楽しいですが、こういった楽しみ方も、また良しです。
では、また。
この記事へのコメントはありません。