コスモスを撮りに行きました。横浜どうぶつ園ズーラシアの横にある「里山ガーデン」

先日、少しだけ時間が空いたので、横浜にある里山ガーデンというところに行ってまいりました。
そこそこ広い所なのですが、今回は半分くらいしか周っていません。残りの半分は林道みたいなところなので、森林浴には持って来いですが、今回は写真を少し撮りたかったので、パスしました。
入り口付近には、ちょっとした花壇とオシャレな看板が。他に出店があって、食事するところもありました。
なんでも、「第33回全国都市緑化よこはまフェア」と題して、イベントをやっていたみたいです。
そのイベントの、メイン会場となっているとのこと。もう1か所は、みなとみらいにある氷川丸の前あたりの「みなとガーデン」です。ここも綺麗なのですが、写真を撮りに行ったことはないので、是非行きたいです。
市内各地の花や緑の見所を「パートナー会場」としていて、例えば三渓園だったり八景島だったり、有名なところも多いので、是非立ち寄ってみてください。
この里山ガーデンの見所といえば「大花壇」!
(やべぇよやべぇよ…上から撮った写真が無いよ…)
ま、まぁ?私はコスモスを撮りにきただけですし?
というか、天気は曇り。いい加減晴れて欲しい気がします。
けど、写真を撮る場合は、曇りの方が綺麗に撮れる…というか晴れていると高確率で白飛びします。へたくそすぎて。
あああけどやっぱり晴れてるところで撮りたい。そのためにはまず雨男をどうにかしないと。
脱線しましたが、肝心の花はどうだったのかというと…
満開!とまでは行きませんでしたが、綺麗に咲いていました!
(これ、コスモスだよね?)
やっぱり、花とか緑を撮るのは楽しいです。PENTAXは本当に緑を綺麗に写してくれるので、自然や風景を撮りたくなります。
いま使っているのがPENTAXのK-70なのですが、選んだ理由の一つに「自然や風景を綺麗に撮る」というものがありまして。
ここまで望み通りなものがあるのか!と思いました。すごい。
次はレンズを買って楽しもうと思います。
黄色とオレンジと緑が最高にマッチしてます。
初めて見たかもしれない。花の名前を知らなさ過ぎて絶望しています。
目の前の道路沿いはカツラの木がたくさん並んでいます。色が変わりつつあって綺麗でした。
やはり、花の名前を覚えるためにも、「小田原フラワーガーデン」に行くべきか…!
確か、5月くらいから言ってます。まだ行っていません。早く行け。
いや、だって、写真を撮りに行きたい場所を調べるじゃないですか。
行きたい場所が増えちゃうじゃないですか。
優先順位を付けるじゃないですか。
後回しになるわけです。
行こう。涼しくなったら行こう。絶対行こう。決めた。
今年中に小田原フラワーガーデンに行きます。今月は無理!!
各地で秋の花が観られるようになっています。
色とりどりの秋の花を楽しんでみては如何でしょうか。
ではまた。
この記事へのコメントはありません。