【コンパクトデジタルカメラ編】カメラの種類の違いは?どれがいいの?各カメラの特徴まとめ

皆さんはカメラを買うとき、何を基準に選びましたか?
私は、単純に「デジタル一眼レフしか知らなかったし、友人が使っててかっこよかったから!」という理由です。
確かに、カメラ屋さんに買いに行ったら、いろんな種類があって、初心者の私には違いが分からず、ただ単にデジタル一眼レフが欲しいから行ったのですが…
実際、コンパクトデジタルカメラとミラーレス一眼とデジタル一眼レフの違いって分かりますか?
なんで、コンパクトデジタルカメラを選ぶの?ミラーレス一眼を選ぶの?デジタル一眼レフを選ぶの?
今回は、コンパクトデジタルカメラ編と題して、その特徴などをまとめます。
(デジタル一眼カメラ編はコチラから)
(ミラーレス一眼編はコチラから)
●コンパクトデジタルカメラの特徴
コンデジ なんて略し方をすることが多いとおもいます。
そんなコンデジの一番の特徴として、とにかくボディがコンパクトで軽いです。
ミラーレス一眼とは比較にならないくらい小さく軽い!むしろ、比べるのはスマートフォンなのでは?と思うくらい。
あとは、レンズが組み込み済みで交換は出来ない点。そのためコンパクトで軽く出来るということです。
ほんと、ポケットに入りますからね。持ち運びには便利です。
基本的にミラーレス一眼やデジタル一眼レフカメラと比べてイメージセンサーが小さい為、画質は劣るものの、2012年頃から高画質を売りにする高機能モデルが増えました。
大体、コンデジは安いものだと1万円~買えたりしますが、高級なコンデジだと10万~20万するものもあります。
コンデジ=安さ では無いということが言えます。
しかし、最近はスマートフォンの普及と進化により、そのシェアを奪われています。
スマホでも十分綺麗に撮れますし、スマホより綺麗に撮りたいと思った時の選択肢としてはミラーレス一眼かデジタル一眼レフカメラに行く傾向がありますからね。
●コンパクトデジタルカメラを買うべき人とは
・重いものは持ちたくない
・画質にはこだわらないけど、たくさん撮るからスマホと使い分けたい
・スマホでは撮れないズーム撮影やマクロ撮影、夜景などを撮影したい
・画質にもこだわるけどコンパクトを優先したい
一番下の場合は、高級コンデジをオススメします。金額は高くなりますが一眼と同じくらい綺麗な写真が撮れます。
旅先でたくさん写真を撮る場合、スマホで撮ってしまうとバッテリーの減りが早く、無くなってしまうと不便。
そういった時に、コンデジを持っておくと便利かもしれません。
軽さやコンパクトさ、画質で比較するならば、ミラーレス一眼との比較が良いと思います。
この記事へのコメントはありません。